10月23日にあった、イベントの中でのキャンドル教室。
この日は3名の方が出席してくださって、
その中の2名は親子♪
「くるくるキャンドル」といって、
薄いロウを重ねていきます。
それで、実際に進めていくと・・・。
親子のパパさんは、
デザイナーさん。
「ひらめいちゃったよー!!」
との声から始まった、独創的な作品が、こちら。

いかがですか?!
びっくりですよね!!
私の見本では、本当に薄いものを重ねていただけなのに、
そこから作りながらこんなふうにできました!!
蓮の花にも見えたり・・・。
写真では見えないのですが、下にも丸っこいものがついていて、
オブジェ風です。
お次にこちらは、娘さんの作品!!

かわいくないですか?!
星型とブーツの型を使って交互に重ねています。
10歳の感性豊かな作品。
お父さんのデザイナーの血を引き継いでると感じました!!
「流れ星」に見立ててるそうですミ☆
私はブーツのモチーフで、こんなのもかわいいなぁ♪って思ってみてました。
そして、最後は一緒に出展したネイリストさんの作品。


飛び入りで参加してくださったんですが、
すっごく綺麗なグラデーションを出してます。
指示はしていましたが、色の濃さの調整は、みなさんが出しているです。
私が一番初めにグラデーションを作ったときは、いまいち綺麗なグラデーションがでなかったんですが、
初めてでこんなに綺麗にラベンダー色のハートキャンドルを作るとは!!
あ、上の写真はパパさんが、ひらめく前に型押しした鳥さん。
これにネイリストさんが目をつけていました♪
すっごいなぁ。。。
やっぱり作る人によって、全然作るものも違うし、
遊び心があって、見ていて勉強になります。
それより何より、キャンドル作りを「楽しい♪」と感じてもらえることが、私にとっては感激でした。
ネイリストさんが、「彼もつれてくればよかったぁ!」といった言葉も印象的で、こうやって、キャンドル作りの楽しさが、
どんどん広まっていったらいいなぁ!!
と、改めて感じました。
みなさん、ありがとうございました♪
スポンサーサイト
蓮の花のようなキャンドル、ステキですね♪
私もいつか、お客さんとしてセミナーに参加してみたいです。
不器用なんだけど・・・大丈夫かなぁ。